伝統を知る

あいづふるさとアンテナショップ 駅カフェ

「駅カフェ」は会津若松市「JR七日町駅」舎内に開設している会津17市町村のアンテナショップです。磐梯山の伏流水で入れた水出しコーヒー、地場産フルーツジュースなどが楽しめる喫茶や、名産品物販スペース、企画展ギャラリー、観光インフォメーションコーナー、物販コーナーなどがあり、会津の情報発信基地になっています。取り扱う商品はすべて会津エリアで製造されたものばかり。駅周辺の七日町通りを巡った後、JRでお帰りになる際にはここでお土産がバッチリ揃うこと間違いなしです!商品には、かわいくて楽しい手作りのPOPがついていて、スタッフも気さくですから、電車の待ち時間にふらっと見に入るだけでも楽しめると好評です。もちろん、地元の方々もたくさん利用していますので、情報交換場所としても活用できそうです。

住所 福島県会津若松市七日町5-1
電話番号 0242-39-3880
営業時間 9:00~18:00
定休日 元旦
料金 ●名水水出しコーヒー:420円(税抜)●水出しアイス・カフェオレ:480円(税抜)
山田木綿織元

会津木綿の歴史は古く、江戸時代の前半から生産されており、質素で地味ではあるものの丈夫で長く使えることから愛されてきました。白虎隊の少年や、あの野口英世も少年時代には、会津木綿を日常着として着用していたほどです。今も、シャツやワンピース、インテリア用品、パッチワーク等の手芸材料など広く愛用されています。また、製造する機械も骨董品のような古い貴重な設備を今も使っており、丁寧に丈夫に織りあげています。 山田木綿織元ではこれらの伝統と人気溢れる商品作りの工程を見学することもできますので、お買い物前にぜひ少し覗いてみては?

住所 福島県会津若松市七日町11-5
電話番号 0242-22-1632
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
ホームページ http://aizu.com/org/aizu/yamada/index.html
白木屋漆器店

土蔵造りの洋館店舗内では、現代風のアクセサリーから古典的漆器までオリジナル品を展示販売しています。約300余年前の慶安年間に創業、享保年間から現在の場所で累代漆器の製造販売業を継続しています。戊辰戦争後には、荒廃した会津で漆器界の復興にあたり、国内はもちろん西欧の博覧会等においても入賞している老舗です。ルネッサンス様式を取り入れ、大正3年に竣工した土蔵造り3階建ての店舗内では、1000種類以上の漆器を常時取り扱い中です。お買い物ではなくても、まち歩きの途中にでもぜひ一度訪れる価値アリです!

住所 福島県会津若松市大町1-2-10
電話番号 0242-22-0203
営業時間 9:00~17:30
定休日 1~3月の水曜日
ホームページ http://www.shirokiyashikkiten.com/
鶴ヶ城会館

鶴ヶ城北出丸入口にあり、四季折々の素材を使用したお食事も好評です。郷土料理のわっぱ飯をはじめ、ソースカツ丼がおすすめです。喜多方ラーメンの朱雀亭もございます。お土産品も会津特産品、会津漆器、会津本郷焼、会津銘菓、会津銘酒、民芸品、みちのく特産品コーナーなど県内一の品揃えとなっております。手作りジェラード工房も好評です。体験コーナー(赤ベコ・起き上り小法師・干支(えと)の絵付)もございますので、是非お越し下さいませ。お待ちしております。

住所 福島県会津若松市追手町4-47
電話番号 0242-28-2288
営業時間 ◎販売部門:10:00~16:00
◎飲食部門:11:00~14:00
料金 【体験費用】赤べこ・起き上がり小法師 お一人様 各1,100円
ホームページ http://tsurukan.com/
會津藩校日新館

日新館は、人材の育成を目的に1803年に建設された会津藩の最高学府。藩士の子弟は10歳で入学して学問や武道に励み、心身の鍛錬に努めました。約8千坪の敷地に武道場や天文台、日本最古のプールといわれる水練水馬池などがあり、新島八重の実兄・山本覚馬や白虎隊の少年達をはじめ、多くの優秀な人材を輩出。覚馬はのちに、この日新館で蘭学の教授も務めました。当時の施設を忠実に復元された現在の日新館では、壮大な江戸建築や当時の学習の様子を観覧できるほか、弓道や座禅などの各種武士道体験や、会津の縁起物「赤べこ」などの絵付け体験も楽しめます。

住所 福島県会津若松市河東町南高野字高塚山10
電話番号 0242-75-2525
営業時間 9:00~17:00(最終入場16:00)
入場料 大人620円 中高生500円 小学生 450円
ホームページ https://nisshinkan.jp/
会津武家屋敷

会津武士道を中心とした会津の歴史、文化の伝承と発信を使命とする施設が「歴史感動ミュージアム会津武家屋敷」です。2300坪及ぶ会津藩家老西郷頼母邸はけやき・ひのき・杉材を使用した和様建築の豪華壮大な造りとなっており、表門に足を踏み入れると、そこからもうタイムスリップ、会津武士の生活が偲ばれます。他に歴史資料館、精米所、県重要文化財の陣屋や茶屋なども軒を連ね見どころ満載です。赤べこや起上り小法師の絵付けの体験コーナーもあり、弓道体験では的を射ぬくと景品をゲット出来ます。「お食事処・九曜亭」、福島・会津のいいものを集めた「郷工房・古今」へは見学せずに直接お入り頂けます。

住所 福島県会津若松市東山町石山院内1
電話番号 0242-28-2525
営業時間 8:30~17:00 (4月~11月)
9:00~16:30 (12月~3月)
入場料 <入場料>一般850円 中高生550円 小学生450円 
<体験>赤べこ等絵付け920円~ ガラス絵彫り750円
ホームページ http://bukeyashiki.com/
手作り体験ひろば番匠

会津を代表する張り子民芸品「赤べこ」の製造元。赤べこの絵付けが体験できる貴重な体験と楽しい思い出の場を提供しております。家族旅行(個人の方)は予約不要でいつでも体験できます。又、一度に350名の体験が可能です。今大人気なのが会津の人気キャラクター「あかべぇ」の土鈴の絵付体験です。館内では赤べこのいろいろグッズも直売しております。

住所 福島県会津若松市和田一丁目6-3
電話番号 0242-27-4358
営業時間 9:00~17:00※12月~2月は10:00~16:00 (15:00まで入館)
定休日 無休
ホームページ http://www8.plala.or.jp/akabeco/
会津慶山焼

1つ1つ手作りによる器は、しっくり馴染み、天然の灰釉は、使い込むほどに色艶がまし、味わい深くなります。お料理を盛ってこそ映える器、生活の中で使って楽しんでいただける器でありたいという願いを込めて製作に励んでおります。福島県伝統的工芸品指定。

住所 福島県会津若松市東山町湯本寺屋敷40
電話番号 0242-26-2507
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休
ホームページ http://www.keizanyaki.com/
お問い合わせは
会津東山温泉観光協会
〒965-0814 福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯110
TEL: 0242-27-7051 / FAX:0242-28-8722
E-mail: onsen@aizu-higashiyama.com